今日は総じて楽しかったな〜〜
去年のお客さんと販売店さんもだったけど
浜松はほんまにいい人多い!!!
1年ぶりに例のドトールいったよねえ。笑
あと前職の人たちにも会えてうれしかった!◎
浜松も東京も行きまくってたから
全国だれの話題もついていけるのありがたい。
こういうときだけは部長に感謝。
いまも人脈残ってるの10%くらいは
あの人のおかげやもんな、、、
前職でとくに東京1週間連泊したのは
楽しかった。 新人研修の時期で
ホテルまったく空いてなくて
南千住のくそぼろい小屋みたいな
ホステルに4日くらい泊まったのが懐かしい。
たぶんわたしの人生のエモピークそこ。笑
東京西部ってなんであんなに懐かしいんやろな。。
これおもしろかったーー
当たってるのか当たってないのかなぞ。
https://16test.uranaino.net/share/xTT6GVjSC8E1m8cWWwql
わたしの勘違いやったら
ほんまただのアイタタ案件やけど
2018年以来かもしれんこの感覚。。
1通目のメッセージからなぜかピンときてた。
初めて会ったのに初めてじゃない感覚なに。
また会いたいと思ったの何年ぶりーー
一日経ってもそう思えるのすご。
昨日のフェスめっっっちゃ楽しかった〜
わりといい場所で
DISH//、打首、マイファス、ORAL、
Vaundy見れてよすぎた!!!
台風の影響もなくてよかった〜〜
やっぱフェスって今まで知らんかった
アーティストを知るきっかけになるのがいいな。
DISH//、Vaundyはまさにそんな感じやった!
生の北村匠海とHiroがカッコよすぎた。 圧倒的オーラ。
曲聴いてみよ!!!
パントビスコさんの名言すごい。
Q.友情って何ですか? 友達と縁が切れるたびにそう考えます。
A.違ったらすみません。 友達をホールド(期待)しすぎじゃないですか?
友達や友情って形や温度が時間の経過とともに変わっていくナマモノです。
循環して、近づくこともあれば離れていくこともあるので、それを一緒くたに「縁が切れる」と表現するのはご自分が疲れるだけですよ
そしてその友達たちは縁が切れたとは思っていないはず
あーあ、1人と出会いたいだけやのになー。
全然上手くいかへん。
いいと思った人にはことごとくスルーされ、
いいと思ってくれる人に対しては
ときめきがなくてやる気なくなってきて
自分のわがままさに疲れる。。
でも実際のところピンとこんかったら
どれだけがんばっても意味ないと思うんよな。
来週ですかね!って私の予定勝手に
決めんといてほしいねんけど。。。
君が有料会員切れるとか知らんからさ。
思いやりがないってこういうことなんかな。
私も無意識のうちにやってないか気をつけよ。
とりあえずこの写真の良さがわかる人でないと
たぶんこれからやってけへんと思う。
このお盆は自分を甘えに甘やかして
ほんまに息抜きできている〜幸せ。
ノリでホテルステイしてみたけど
たまにはいい贅沢やな! またしたい。
毎日ケーキ食べて好きな物食べて
デブへの第n歩の道のりを
軽快に歩き出している、、やばい。
髪の毛がなくなったこと以外は
最高のお盆である!
アプリもがんばってるわたし偉い!
いま11人とやり取りしてる。すごい。
やりすぎな気もするけど
可能性は多ければ多いほどいいと信じて、、
未来のためにいまできることをする、
後悔したくないもんねーーー
~今夜、世界からこの恋が消えても~ 94点
号泣ポイント多すぎて1人で家で観てたら
3回は泣いてた自信ある、、
映像がめちゃくちゃ綺麗なのが個人的に
ポイント超高め。 これでプラス3点は加点されてる。
やはり映像、写真において逆光は無敵、、
途中までめっっっっちゃよかったのに
姉さんがみっちーに
元気でいてね、って言うシーンで
あれ?これフラグか?って思った
10分後にはみっちー亡くなって、
若干展開の速さについてけんかった、、
親友色んなもの背負わされてつらすぎるーー
そりゃ抱えきれんくなりますよねえ。
みっちーの優しさにときめき止まらんかった。
たぶん素のみっちーもきっとあんな感じやと
わたしは勝手に夢見ている。笑
人に優しくするから...っていう願掛けいいね。
寝て起きたら記憶がなくなるっていう
ベタベタな設定で泣かせにかかってるの
分かってるのに泣いてしまうのはなぜ。
日野さんの演技が上手かったからかな。
うん。映像が綺麗やったからやな。(2回目)
萌えカレよりはストーリーできあがってて
感情移入できたからよかった!
今日広島たのしかったな〜〜
明日の予定なくなるなら泊まったらよかった。。
みんな表に出さないだけで
抱えてるものがいろいろあるんだね。
職場にストレスになる人がいないのって
当たり前じゃないんだよね。
毎日詰められる日々とか話を聞いただけで
心が重くなってしまった。
自分は人より心が強いとか勘違いしてたけど
実は全くそんなことなくって
問題から目を逸らしてるだけだったのかも。
でもこのまま逸らしてていいのか?
自分のことすら幸せにできてない人が
人を救うとかできるのか、、正直自信ない。
ああ、でもたぶんこのままじゃだめだ。
いまわたしはクーラーがきいたカフェで
1つ1,012円するマンゴーのケーキを食べて
プラスでドリンクまでつけられる余裕があって、
ああ、次のファンデーション何買おっかな
下地はどれにしよっかな
なんならボーナス入ったしヘッドスパほしいな
とかのんきなことを考えながら生きてるわけで。
別に自分が成功してるとは全く思ってない。
でも超烏滸がましいことを言うと
自分は一体どの立場で心配してるんだろう、って思えてきた。
どんな言葉をかけたらいいのか、
何をしてあげられるか、
はたして今の自分はしっかり向き合って
寄り添えるのか。
同じ立場で考えてベストな答えが出せるのか。
そもそもそんなこと求めてないんじゃないか。
なんか色々と思うことがありすぎて
なんでお前が辛くなるねんって感じだけど
やっぱり考えると辛くなってくる。
放っておいたらいいのか、連絡したらいいのか、
どうすることが正解なんだろう。
今までの自分の人生は比較できないくらいに温すぎて
大抵の事は時間が解決してくれるとか思ってたけど
そんな半端な考えじゃ通用しないことがあるって知った。
友達と知り合いの定義ほど曖昧なものはないって知った。
考えても、寝て目が覚めても答えが出ないことがあるって知った。
このままじゃいけないって頭では思っていても
どうすることも出来ないことがあるって知った。