\ Up Side Down /

alfooの代打。写真保存、つぶやき用。
alfooの代打。
写真保存、つぶやき用。
香港たーのしかったなーーー
小学生並みの感想やけど、建物が高くて
漢字の看板とか夜になるとギラギラのネオンが目に入って
見える景色が全部新鮮でずっと写真を撮ってた。
ちなみに建物の背が高い理由が気になって
ちゃっぴーに聞いてみたら3つの理由があった。

@土地が非常に限られている
香港は山が多く、平地が少ない地形で市街地として利用できる土地が全体の約25%程度しかない。
A地価が非常に高い
香港は世界でもトップクラスの高地価地域。限られた土地を最大限に活用するため、高層ビルを建てて床面積を増やすのが経済的に有利とのこと。
B高密度な人口と都市構造
約700万人以上の人口が、東京23区の半分ほどの面積に集中している。公営住宅(公屋)も40階以上の高層が多く、都市全体が「垂直型社会」となっているらしい。
そういや私が泊まったホテル31階やったけど同じくらいの目線の建物ちょくちょくあったな。

女人街付近に泊まったんやけど、
意外とカフェもホテル周辺にいっぱいあって
とっても便利なところやった!
日本にもありそうな雰囲気のお洒落系カフェか
昔ながらの(?)エッグタルトとか
牛乳プリンとか揚げフレンチトーストを売ってる
香港の雰囲気を楽しめそうなカフェ
2種類あって両方楽しめたから大満足でした◎
飲茶もワゴン飲茶とオーダー制ともに満喫できて
食で言うと何も思い残すことがないかも。

でも2日目天気悪くて北角エリアとかビクトリアピークとか
あまり楽しめなかったからまた行きたい。
てか明日5時起き福岡なのわりとつらい!!!
昨日の今頃まだ家にたどり着いてないしな!
NEW ENTRIES
(untitled)(10.14)
(untitled)(10.05)
(untitled)(10.03)
(untitled)(09.28)
(untitled)(09.27)
(untitled)(09.24)
(untitled)(09.23)
(untitled)(09.22)
(untitled)(09.15)
(untitled)(09.04)
ARCHIVES
RSS
RSS